Yokoshima Apricot
あんずは、栄養とミネラルの宝庫。弊社は、美と健康のフルーツあんずを低農薬栽培で丹精込めて育て、収穫した内から「ふっくらした可愛い丸さ」「果皮に張りがあり果実が引き締まっている」「全体が杏色に輝いている」の基準を満たしたあんずを「横島あんず」として認定しています。 また、そのあんずを伝統の技と伝統の味を守りながらジャムや干しあんずをはじめオリジナル商品の開発を積極的に行っています。横島物産はこの地で江戸時代から栄えつづける美と健康フルーツあんずの可能性と豊かな食文化をご提案いたします。
横島あんず7大特徴
お客様の安心安全を礎に
自社農園で徹底した低農薬栽培。
生あんずの厳しい選別基準を設定。
新鮮な内に産直と加工を実現。
栽培から加工販売まで一括管理。
低糖、保存料・着色料無添加。
徹底した衛生管理。
あんず商品の研究開発力。
○○○あんず(アプリコット)の魅力○○○
◆生食向けの品種であれば、生のまま食べてももちろん美味しいです。
◆タルトやケーキなどのトッピングにも使えます。新鮮なアンズを使うと季節感が演出できます。
◆コンポートやジャムにしても美味しい。アンズには非常に沢山のペクチンが含まれていて、フランスでは古くから菓子のつや出しにアプリコットジャムを使っていました。今日のナパージュの原型。
◆瓶詰にされたものも一般に出回り、お菓子には良く使われています。
◆ピューレも色味共に安定していて、ムースやソース、シャーベットなどいろいろな使い道があります。
態 | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生 | 36 kcal |
89.8 g |
1.0 g |
0.3 g |
8.5 g |
0.4 g |
(0.02) g |
(0.19) g |
0 | 1.6 g |
ドライ | 288 kcal |
16.8 g |
9.2 g |
0.4 g |
70.4 g |
3.2 g |
(0.01) g |
(0.12) g |
0 | 9.8 g |
缶詰 | 81 kcal |
79.8 g |
0.5 g |
0.4 g |
18.9 g |
0.4 g |
(0.03) g |
(0.24) g |
0 | 0.8 g |
ビタミン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態 | βカロテン当量 | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | 葉酸 | パントテン酸 | C |
生 | 1500 μg |
1.9 mg |
0.02 mg |
0.02 mg |
Tr | 0.05 mg |
2 μg |
0.30 mg |
3 mg |
ドライ | 5000 μg |
1.4 mg |
0 mg |
0.03 mg |
3.5 mg |
0.18 mg |
10 μg |
0.53 mg |
Tr |
缶詰 | 550 μg |
0.9 mg |
0.01 mg |
0.01 mg |
0.1 mg |
0.04 mg |
2 μg |
0 mg |
Tr |
無機質 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
状態 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 |
生 | 2mg | 200mg | 9mg | 8mg | 15mg | 0.3mg |
ドライ | 15mg | 1300mg | 70mg | 45mg | 120mg | 2.3mg |
缶詰 | 4mg | 190mg | 18mg | 7mg | 14mg | 0.2mg |
七訂日本食品標準成分表より
|
旬の食材百貨より